絵本作家の発掘と育成を目的に、全10回の講座「絵本テキスト創作塾」と
年に一度の「絵本テキストグランプリ」「創作絵本コンクール」を開催。
絵本塾カレッジは、絵本塾出版を母体とした絵本の学び舎です。

絵本作家の発掘と育成を目的に、全10回の講座「絵本テキスト創作塾」と、年に一度の「絵本テキストグランプリ」「創作絵本コンクール」を開催。絵本塾カレッジは、絵本塾出版を母体とした絵本の学び舎です。

お知らせ

News & Information

info@ehonjuku.orgに関するお詫び
しばらくの期間、info@ehonjuku.orgのアドレスにトラブルがありました。こちらにお問い合わせをいただき、返信が届いていない方は、恐れ入りますが再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
2023.03

絵本テキスト創作講座、受講者募集中!
絵本そうせい講座は、絵本テキスト創作講座として生まれ変わります。絵本テキストに特化し、個性に合った絵本原稿を仕上げてデビューを目指します。ぜひご参加ください。
詳細はこちら
ご応募はこちら
2023.02
絵本テキストグランプリは締め切りました
2月25日(土)に締切ました。たくさんのご応募をありがとうございます。厳正に審査をして、5月中旬に当サイトと、日本児童文芸家協会のホームページにて発表します。
詳細はこちら
2023.02

電話番号が変わりました
03-6320-3264
こちらが新しい番号です。
これまでの050-5876-1631も9月末までは使用できます。
2023.02

サイトをリニューアルしました
講座やコンクールの情報を見やすく紹介していきます。ぜひ、ときどき覗いてみてください。
2023.02

絵本の原稿を書き上げる。
  仲間と楽しく、
    あくまでも自分らしく。

絵本テキスト創作塾

物語のテーマ、設定、展開から原稿の推敲まで、自由に発想をひろげながら絵本の文章術と言葉磨きを習得し、実作を行う全10回の講座です。
専任講師は、間部香代。ゲスト講師に、作家の上野与志氏、かさいまり氏、正岡慧子氏、編集者の川島光代氏(世界文化ワンダーグループ)、波賀稔氏(鈴木出版)を迎えます。
詳しくはこちら


絵本の文だけのコンクール。
  グランプリ作品は出版されます。

絵本テキストグランプリ

15場面の絵本原稿でエントリー。グランプリ作品はさらに推敲を重ね、プロの画家が絵を描き、絵本塾出版より発売されます。
第4回の審査員は、上野与志、飫肥糺、かさいまり、風木一人、多屋光孫、ビーゲンセン(尾下千秋)、間部香代、光丘真理、深山さくら、山本省三が務めます。
日本児童文芸家協会・絵本塾カレッジ共催。
第4回の募集は締め切りました。 詳しくはこちら


絵本の絵と文のコンクール。
  大賞作品は出版されます。

創作絵本コンクール

絵と文で、絵本の体裁に仕上げて応募するコンクール。絵と文の共作も可。大賞を受賞した作品はさらに推敲を重ねて、絵本塾出版より発売されます。
第6回の審査員は、山本省三を審査員長に、上野与志、かさいまり、鈴木びんこ、すとうあさえ、ビーゲンセン(尾下千秋)、間部香代、光丘真理が務めます。
詳しくはこちら


お問い合わせ

 Contact

info@ehonjuku.org

お問い合わせはメールでお願いいたします。
 
絵本テキスト創作塾に関するお問い合わせは、こちらのフォームから。
 
メールで問い合わせができない場合は、03-6320-3264までお電話ください。